釣れたオオモンハタの松笠造り
前回地磯で釣れたオオモンハタを松笠造りにしてみました。
オオモンハタ始め根魚は皮目にも豊かな旨味があり、松笠造りにすると身と皮の両方を味わえますよ。
(釣行記事)
【三重】熊野市地磯にてオオモンハタが釣れました!(2019年8月中旬)
熊野市地磯のオオモンハタ:釣り場 ・三重県熊野市:地磯 ・アクセス: 今回は三重県熊野市の地磯地帯にやって来ました。 先日釣り玄人の友人が34cmのアカハタを釣ったとのことで、僕も連れてらうこととなりました。 また、近辺の釣果情報を調べると
オオモンハタの松笠造りの材量
・よく研いだ包丁
・ガスバーナ
・氷水
・キッチンペーパー
・魚焼きコンロの網
・ポン酢:適量
オオモンハタの松笠造りの調理方法
①オオモンハタを三枚に下ろし、腹骨を取り除きます。
②皮目に切れ目を入れます。
※1炙った際に反り返らないので刺身にカットしやすくなります。
※2オオモンハタは皮目が厚く、切れ込みを入れておくと皮目の味がよく分かるようになります。
③魚焼きコンロの網の上にオオモンハタの身を置きます。
④ガスバーナーで皮をあぶります。
⑤焦げ目がついたら30秒氷水に入れます。
⑥取り出した身の水分をキッチンペーパーで取ります。
⑦お好みのサイズにカットして完成です。
半分は刺身にし、両方を楽しみました。
オオモンハタの松笠造りのコツ
「切れ味の良い包丁を使うこと」と「ガスバーナーでしっかり炙ること」です。
よく研いだ切れ味の良い包丁を使う理由は、オオモンハタの皮が結構厚く、切れ味の良い包丁でないと切れ目が入りにくいからです。
また、皮が厚いので、ガスバーナーで焦げ目が付くくらいしっかり炙るくらいがちょうど良いです。
オオモンハタの松笠造りの味の感想
オオモンハタの松笠造りは、身がぷりぷりで、皮も旨くて最高の味でした。
刺身ももちろん美味しかったですが、個人的には松笠造りの方が好きです。
皆様もぜひ一度お試しください。