魚を干して旨味を凝縮させた干物のレシピです。
(五十音順に並べています。)
アジの開きレシピ
アジを開きにしてみました。旨味が増すし、保存もきく、一石二鳥の調理方法です。

【簡単料理】アジの開きレシピ
釣れたアジの開き
岬町でたくさんアジが釣れたので、開きににしてみました。
(釣行記事)
この調理法、他のどのような魚にも応用がきくので、簡単なレシピを紹介したいと思います。
アジの開きの材料
・塩:50g
...
カサゴの干物のレシピ
カサゴに塩味を付けて一日干します。
軽く炙って食べるととても美味いですよ。

【簡単料理】カサゴの干物レシピ
釣れたカサゴの干物
釣れたカサゴを干物にしてみました。
干物は色んな魚に応用がきき、レシピもとても簡単です。
(釣行記事)
カサゴの干物の調味料
塩:50g
水:500ml
カサゴの干物の調理方法
...
キジハタの干物のレシピ
ぷりぷりでジューシーで旨味の濃いキジハタの干物のレシピです。

【簡単料理】キジハタの干物レシピ
釣れたキジハタの干物
先日の釣行で釣れたキジハタを思い切って干物にしてみました。
高級魚キジハタの干物は味が濃くてジューシーで最高でした。
キジハタの干物の調味料
塩:30g
水:300ml
キジハタの干...
シーバスの干物のレシピ
干物はたくさん魚が釣れた時によく使う保存のきく調理方法です。
シーバスの旨味が凝縮され、保存もきく、一石二鳥の調理法ですよ。

【簡単料理】シーバスの干物レシピ
釣れたシーバスの干物
前回の記事で釣れたシーバスを干物にしてみました。
この調理法、他のどのような魚にも応用がきくので、簡単なレシピを紹介したいと思います
(釣行記事)
シーバスの干物の調味料
塩:50g
...
ムツの干物レシピ
ムツの干物はふわふわで骨ごとバリバリと食べれます。ムツの干物はなんだか高級な味がします。

【簡単料理】ムツの干物レシピ
釣れたムツの干物
串本漁港にてでたくさんムツやアジが釣れたので、干物にしてみました。
この調理法、他のどのような魚にも応用がきくので、簡単なレシピを紹介したいと思います。
(釣行記事)
ムツの干物の材料
・塩:...
メバルの干物レシピ
釣れたメバルを干物にしました。
メバルを1日干すだけで驚くほど美味しくなります。

【簡単料理】メバルの干物レシピ
釣れたメバルの干物
釣れたメバルを干物にしてみました。
メバルの干物はレシピが非常に簡単ですのでお勧めです。
(釣行記事)
メバルの干物の調味料
塩:50g
水:500ml
メバルの干物の調理方法
...