【レシピ一覧】松笠造りレシピ11選

レシピ集

釣った魚の皮目の旨味を味わえるお造りのレシピを紹介します。

(五十音順に並べています。)

スポンサーリンク

アイナメの松笠造レシピ

アイナメの松笠造りのレシピです。
皮はこってりとしていて、身はとても甘いお造りです。

【簡単料理】アイナメの松笠造りレシピ
釣れたアイナメの松笠造り先日の釣行で釣れた大型のアイナメを皮目をあぶる松笠造りにしてみました。アイナメは刺身も美味しいと言われていますが、その皮もとても美味とのことです。 この投稿をInstagramで見る 釣り人料理人@アングリングインベ...
スポンサーリンク

アカハタの松笠造レシピ

アカハタを松笠造りにしました。
流石高級魚だけあり、最高の味になりました。

【簡単料理】アカハタの松笠造りレシピ
釣れたアカハタの松笠造り前回沖磯で釣れたアカハタを松笠造りにしてみました。アカハタは皮目に旨味があり、皮を炙ることで旨味がさらに増します。(釣行記事)アカハタの松笠造りの材料・よく研いだ包丁・ガスバーナ・氷水・魚焼きコンロの網アカハタの松笠...
スポンサーリンク

甘鯛の松笠造レシピ

甘鯛の皮目の旨味を最大限に活かしたお造りです。
身は甘く皮の脂は最上です。

【簡単料理】甘鯛の松笠造りレシピ
釣れた甘鯛の松笠造り先日の釣行で甘鯛が釣れたので、皮目を活かしたお造りの、松笠造りを作ってみました。甘鯛は高級魚で有名ですが、刺身の味は特に抜群です。甘鯛の松笠造りの材料・甘鯛:片身・よく研いだ包丁・ガスバーナ・氷水・魚焼きコンロの金網・キ...
スポンサーリンク

オオモンハタの松笠造りレシピ

オオモンハタを松笠造りにしました。
身はぷりぷりで、皮の旨味は強くてなかなか美味ですよ。

【簡単料理】オオモンハタの松笠造りレシピ
釣れたオオモンハタの松笠造り前回地磯で釣れたオオモンハタを松笠造りにしてみました。オオモンハタ始め根魚は皮目にも豊かな旨味があり、松笠造りにすると身と皮の両方を味わえますよ。(釣行記事)オオモンハタの松笠造りの材量・よく研いだ包丁・ガスバー...
スポンサーリンク

カサゴの松笠造りレシピ

カサゴの皮目を炙って冷やして作ります。
カサゴの皮目の脂や旨味が楽しめます。

【簡単料理】カサゴの松笠造りレシピ
釣れたカサゴの松笠造り先日釣れたカサゴを松笠造りにしてみました。カサゴは身だけでなく、皮も美味しいので松笠造りは非常におすすめな料理です。また、普通の刺身とは一味違うようになるので、簡単なレシピを紹介します。 この投稿をInstagramで...
スポンサーリンク

キジハタの松笠造りのレシピ

キジハタの松笠造りです。
高級魚キジハタの松笠造りの味は絶品です。

【簡単料理】キジハタの松笠造りレシピ
釣れたキジハタの松笠造り前回の釣行で釣れたキジハタを松笠造りにしてみました。キジハタ始め根魚は皮目にも豊かな旨味があり、松笠造りにするととても贅沢な味になりますよ。キジハタの松笠造りの材量・よく研いだ包丁・ガスバーナ・氷水・青ネギ:適量・ポ...
スポンサーリンク

シーバスの松笠造りレシピ

先日釣れたシーバスを松笠造りにしてみました。
シーバスは旨味が強い魚ですが、皮目も美味しいので松笠造りにするとその両方が味わえます。

【簡単料理】シーバスの松笠造りレシピ
釣れたシーバスの松笠造り先日釣れたシーバスを松笠造りにしてみました。シーバスは旨味が強い魚ですが、皮目も美味しいので松笠造りにするとその両方が味わえます。 この投稿をInstagramで見る 釣り人料理人@アングリングインベスター(@ang...
スポンサーリンク

鯛の松笠造りレシピ

釣れたての新鮮な鯛を松笠造りにしました。
鯛は皮の旨味が非常に強い魚です。ただの刺身の何倍も美味しいお造りになりますよ。

【簡単料理】鯛の松笠造りレシピ
釣れた鯛の松笠造り前回陸から釣れた鯛を松笠造りにしました。鯛は皮目の旨味が非常に強いので、皮を炙ることでただの刺身が何倍にも美味しくなりますよ。(釣行記事)鯛の松笠造りの材量・ガスバーナ・氷水・魚焼きコンロの網・キッチンペーパー鯛の松笠造り...
スポンサーリンク

タケノコメバルの松笠造りレシピ

タケノコメバルのこりこりの皮、もちもちの身がとても美味しいお造りです。

【簡単料理】タケノコメバルの松笠造りレシピ
釣れたタケノコメバルの松笠造り先日の釣行で過去最大サイズのタケノコメバルが釣れたので、思い切って皮目を炙ったお刺身にしてみました。良型のタケノコメバルは脂の乗りが良く、身の弾力が強いので、お刺身に最高ですよ。タケノコメバルの松笠造りの材料・...
スポンサーリンク

チヌの松笠造りレシピ

チヌの松笠造りはチヌのくせを吹き飛ばしてくれます。
歯切れがよく、皮と身の美味しさがたまりませんよ。

【簡単料理】チヌの松笠造りレシピ
釣れたチヌの松笠造り前回メバリングの際に釣れたチヌを松笠造りにしました。チヌは癖が強いと言われますが、一方で皮目の旨味も強い魚で、皮を炙ることで癖もほとんど気にならなくなります。 この投稿をInstagramで見る 釣り人料理人@アングリン...
スポンサーリンク

メバルの松笠造りレシピ

メバルの皮目を炙ってお造りに。
メバルの皮の美味しさと身の甘さが味わえます。

【簡単料理】メバルの松笠造りのレシピ
釣れたメバルの松笠造り先日釣れたメバルを松笠造りにしてみました。メバルは皮目に旨味があり、普通の刺身とは一味違うようになるので、簡単なレシピを紹介します。 この投稿をInstagramで見る Chuen1990@釣り人料理人(@anglin...
タイトルとURLをコピーしました