釣れたシーバスの唐揚げ
釣れたシーバスを三枚に下ろし、ぶつ切りにしたものを唐揚げにしました。
シーバスは旨味が強く、唐揚げにすると最高に美味しいですよ。
(釣行記事)
https://anglinginvestor.com/fishing/fukeseabuss
シーバスの唐揚げの材料
・シーバス:片身
・塩:適量
・胡椒:適量
・片栗粉:適量
・油:鍋に3~4㎝程
シーバスの唐揚げの調理方法
①シーバスを三枚に下ろし、腹骨をすき取ります。
②シーバスの片身を一口サイズにぶつ切りします。
③シーバスの切り身を袋に入れ、塩と胡椒を振りかけます。
④袋の口を閉め、上下に振って調味料をなじませます。
⑤片栗粉を袋に入れ、上下に振って全体に片栗粉をまぶします。
⑥鍋に油を入れ、中火で加熱します。
※水滴を落として「ジュッ」と蒸発すれば目標温度に到達しています。
⑦加熱した油にシーバスの身を投入し、鍋のふたをします。
※揚げ物をしている最中は鍋にふたをしたほうが、油が飛び散らないので後の掃除が楽です。
⑧2分ほど揚げたら完成です。
※余分な油はキッチンペーパーで吸い取りましょう。
塩や胡椒が足りていないようであれば適宜振りかけて下さい。
シーバスの唐揚げのコツ
「長時間揚げすぎないこと」です。
1口サイズだと2分ほど揚げるのがちょうどよく、これ以上揚げると身が固くなってしまします。
シーバスの唐揚げの味の感想
スズキの身は味が濃いので、唐揚げにするとご飯が進む味になります。
ビールとも良く合いました。
シーバスは味が濃く、油との相性が良いのでとても美味でした。
皆様もぜひお試しください。