釣れたシーバスのお茶漬け
先日の釣行で釣れたシーバスのお刺身を漬けにし、お茶漬けにしてみました。
朝ごはんにさらさらっと食べるとなかなか良いものです。
(釣行記事)
【和歌山】矢櫃漁港(やびつ)にてデイシーバスゲーム(2020年3月下旬)
矢櫃漁港のシーバス:釣り場 ・ 和歌山県有田市宮崎町:矢櫃漁港 ・アクセス: 今回は矢櫃漁港にやって来ました。 矢櫃漁港はテトラ帯や地磯、シャローポイントがあり、メバルやシーバス等色々な魚種を狙うことができる漁港です。 また、人が少ないポイ
シーバスのお茶漬けの調味料
・シーバス:お刺身4~5枚
・醤油:適量
・ゴマ油:適量
・ワサビ:適量
シーバスのお茶漬けの調理方法
①シーバスを三枚に下ろし、刺身用にカットします。
②小鉢にシーバスのお刺身を入れ、醤油、ごま油を入れ、一晩冷蔵庫に入れておきます。
③お椀にご飯を盛り付けて、シーバスの漬けを並べてその上から熱いお湯をかけます。
④ワサビを盛って完成です。
とても簡単にできますが味はなかなか良いです。
シーバスのお茶漬けのコツ
「ごま油は少量にしておくこと」です。
ごま油は少量入れると香り付けになり良いのですが、量が多いとくどくなります。
少量にしておきましょう。
シーバスのお茶漬け味の感想
スズキの漬けに沸騰したお湯をかけ回すだけで十分に出汁が出てくれます。
シーバスは味が豊かなので、熱湯で熱を通すことでさらに旨味が活性化します。
また、漬けは2~3日はもちますので、刺身が余った際には漬けにして保存しておくといつでもお茶漬けに使えますよ。